日記も気ままに日記
毎日のニュース、時事問題、芸能エンタメ、トレンドなどに自由気ままに日記にしていきます! [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヴィーガンチョコレート
主として肉を食べないベジタリアン(菜食主義)には、魚、卵、乳製品は食べるタイプもいますが、ヴィーガンが口にする物は全て植物性に限られています。
スィーツとて動物性の素材が使われているものには手を付けません。
では、植物性の食材だけで、美味しいスィーツが作れるのかという疑問がありますが、実は、ヴィーガンチョコレートは存在します。
野菜料理研究家カノウユミコさん監修で、ホテルのパティシエとの共同開発の『ヴィーガンチョコレートテリーヌ』。
「本当に植物性素材だけで作ったのか?」と驚嘆の口コミが聞こえてくるほど、評判の濃厚なチョコレートケーキなのです!
主として、以下の3つの素材が使われています。
・てんさい糖:
チョコレートの優しい甘さの秘密は、ミネラルや天然のオリゴ糖を含んだ「てんさい糖」。(白砂糖不使用)
・カシューナッツ:
上品な甘さのカシューナッツをなめらかなペースト状にし、ココアパウダーを加えると、濃厚チョコレートペーストに。
・絹とうふ:
なめらかな特濃絹とうふに、チョコレートペーストと有機無調整豆乳を加え、自家製チョコクリームに仕上げました。
これで、カカオを使用せず、味はもちろん、香りさえもケーキ屋さんのチョコレートケーキと変わらない『ヴィーガンチョコレートテリーヌ』が出来上がりました!
試作品を何度も繰り返した末に、たどり着いた究極のヴィーガンチョコレートの完成形です!
完全菜食主義者の方はもちろん、健康志向だけれどもスィーツは食べたいと思う方に、一押しのおすすめスィーツです!
|
引っ越し 大安
新天地でも新生活のスタートを切るのに、大安を引っ越しの日に選ぶ人は多いでしょう。
しかし、縁起の良い日とされている大安は、引っ越し料金が割高になることをご存じですか?
暦に記載されている「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」のような、その日の運勢は「六曜」といわれます。
江戸時代の暦に登場し始めた六曜が、現在とほぼ同じ六曜(先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口)となったのは江戸時代後期とされています。
六曜は仏教用語と認識されがちですが、仏教とは無関係。
実は、六曜は、根拠の無い単なる占いに過ぎないのです。
しかしながら、江戸時代から数百年もの間、暦として日本人の生活の一部に定着した六曜。その考え方は、現在でも、人生の節目には、どのような六曜の日を選ぶかの目安となっています。
人生の門出を祝うような日には、多くの日本人は「大安」を選ぶ傾向にあります。
このような人々の行動パターンは、市場経済に色濃く反映されます。 つまり、新生活の始まりである引っ越しの日に、あえて大安を選ぶ人が多いと、同じ日に多くの需要が発生する為、引っ越し料金も割高になってしまうというわけです。
ですから、引っ越し費用をできるだけ節約する一つの方法としては、引っ越しの日を大安以外の日に設定して、引っ越し業者に見積りを出してもらいましょう。
もちろん、引っ越し料金が高くなる原因は、六曜だけではありません。
引っ越し日程の組み方次第で、引っ越し料金が安くなるのです。
どのような日程を組めば、引っ越しの費用を安くできるのか、以下の引っ越しサイトを参照してみましょう。↓↓
≪引っ越し費用が安くなる依頼方法≫
恵方巻 韓国風 レシピ
節分といって連想するのは、豆まきと恵方巻。
恵方巻の具材の王道は、数種類の海鮮ですが、最近の恵方巻は、中の具材が多様化しています。ですから、どのような具材が入った恵方巻であるかも楽しみな節分グルメですね!
本日は、純和風からは少し離れた「韓国風プルコギ恵方巻」のレシピをご紹介します。
大好き恵方巻♪ 韓国風プルコギ海苔巻
by うちくるくる
材料(2人分)
牛肉 / 100g
◆醤油 / 大さじ3
◆砂糖 / 大さじ1
◆黒砂糖 / 小さじ1
◆蜂蜜 / 小さじ1
◆ニンニクすりおろし / 少々
◆ごま油 / 少々
ご飯 / 2合
●塩 / 小さじ1
●ごま油 / 小さじ1
●白ごま / 大さじ2
人参 / 1/4
茹でて絞ったほうれん草 / 2茎
甘い卵焼き 卵2個 砂糖大2 白だし小1 / 2本
レシピを考えた人のコメント
サランラップで簡単に巻ける恵方巻です。今年は韓国風で作ってみました。
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
「韓国風プルコギ恵方巻」のレシピ、参考になりましたか?
牛肉自体に味が染み込んでいるので、少し濃い目の味付けの具材だから食欲をそそりますね!
恵方巻の食べ方は、その年の吉をもたらす方角(恵方)を向いて、願い事をしながら無言で丸ごと1本を一気に食べます。
縁を切らないという縁起を担いで、切り分けずに食べるのが基本です。
さて、今年(2022年)の恵方は「北北西やや北」。 2022年2月3日木曜日は、「北北西やや北」へ向き、願い事をしながら黙って恵方巻を一気に食べて、幸運を呼び込みましょう!
|
バレンタイン 2022 生チョコ
あなたは、バレンタインデーに本命に贈るスイーツを決めていますか?
スイーツ以外のバレンタインギフトを考えていても、美味しいスイーツは添えたいところですよね。
ここでは、バレンタインスイーツの定番であるチョコレートの中から、特に口どけの良い上品な味わいで人気の生チョコを3品、おすすめします。
楽天市場で人気のある生チョコから、口コミ評価4.5以上の上位3傑をピックアップしてみました。
【宇治抹茶生ちょこれーと】
口コミレビュー件数:10,636件
総合評価:4.63点
価格:999円(税込/送料別)
宇治抹茶の香りとほろ苦さと甘さを控えたホワイトチョコレートが、絶妙に配合された生チョコです!
【濃厚生チョコレート Motto】
口コミレビュー件数:400件
総合評価:4.63点
価格:1,980円(税込/送料無料)
「訳あり」となっていますが、包装が贈答用ではないだけ!贅沢な高級な生チョコを一粒一粒味わっていただけます。
【訳あり生チョコレート200g】
口コミレビュー件数:264件
総合評価:4.63点
価格:2,500円(税込/送料無料)
製造過程で出た切れ端ではなく、容器から出した際の生チョコ独特の形状のまま梱包。上質なクリーミーさと口溶け食感、そして芳醇な味を満喫できます。
どれも個性的な生チョコばかりですね~!
このレベルのチョコレートなら、是非本命への贈り物として選びたいものです。
できれば、プレゼントした当日、一緒に食べることができれば、2022年の2月14日は、あなたにとって最高に甘い一日となりそうですね!
|
全豪オープンテニス2022 ジョコビッチ
テニスファン待望の今年最初のグランドスラム大会全豪オープンテニス(Australian Open)が、2022年1月17日(月)から1月30日(日)までの日程で、オーストラリアのメルボルンにあるメルボルンパークにて開催されます。
大会の主な概要および男女シングルスの日程は、以下の通りです。
【全豪オープンテニス2022公式サイト】
*賞 金:
・賞金総額:80,000,000豪ドル(約66億円)
・優勝賞金(男女シングルス):2,750,000豪ドル(約2億2,000万円)
*大会期間:1月17日月曜日~1月30日日曜日
*大会日程:
・1月17日(月)~18日(火):男女シングルス1回戦
・1月19日(水)~20日(木):男女シングルス2回戦
・1月21日(金)~22日(土):男女シングルス3回戦
・1月23日(日)~24日(月):男女シングルス4回戦
・1月25日(火)~26日(水):男女シングルス準々決勝
・1月25日(火)~26日(水):男女シングルス準々決勝
・1月27日(木):女子シングルス準決勝
・1月28日(金):男子シングルス準決勝
・1月29日(土):女子シングルス決勝
・1月30日(日):男子シングルス決勝
(注:大会期間中の諸事情により、変更される場合があります)
*テレビ放送:
・WOWOW
・地上波NHK(放送予定は未定)
テレビ放送については、大会期間中、WOWOWで連日生中継となっています。
また、2021年の例では、NHK地上波で、錦織圭選手と大坂なおみ選手のシングルスのみ毎試合放送がありました。2022年も、両選手の試合は、生中継か録画で放送があるものと予想されています。
今年の全豪オープンの見どころは、男子世界ランキング1位の王者ノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)が、4連覇を含む通算10度目の全豪オープン制覇、およびグランドスラム大会でのシングルスタイトル通算21勝目を達成するかに注目が集まっています。
オープン化以降の全豪オープンテニスの歴代優勝者で、シングルスで10回優勝した歴代優勝者は存在しません。
また、グランドスラム大会(全豪・全仏・全英・全米)通算21回目の優勝は、ロジャー・フェデラー選手(スイス)とラファエル・ナダル選手(スペイン)を抜いて、男子テニス史上で単独トップとなる前人未到の新記録となります。
今大会も第1シードでの登場で、優勝候補の筆頭。
さらに、ライバルのロジャー・フェデラー選手の欠場、ラファエル・ナダル選手は怪我とコロナ感染から復帰したばかり。若手選手の台頭以外に、ジョコビッチ選手の偉業達成の可能性は高いとの見方が有力となっています。
しかし、ジョコビッチ選手の偉業を阻むものは、他のライバル選手ではなく、コロナウイルスだったのです。
ジョコビッチ選手は、1月5日深夜にメルボルンに到着。しかし、コロナウイルスのワクチン未接種の為、当局に入国ビザ(査証)を取り消され、なんと入国拒否。1月6日中にオーストラリアを出国するように命じられてしまったのです。
今大会への参加選手には、ワクチン接種が義務付けられています。
しかし、ジョコビッチ選手は、大会を開催するヴィクトリア州から特例でワクチン接種免除とされていたのですが、国家がそのような特別待遇を認めなかったのです。 オーストラリアのモリソン首相も、ジョコビッチ選手の入国は認められないとの声明を出しました。
結局、1月16日、オーストラリア政府は、ジョコビッチ選手の査証(ビザ)を取り消し、同選手に国外退去を要求したのでした。
日本のテニスファンにとっては、錦織圭選手と大坂なおみ選手が出場となっている為、2人の活躍に期待が集まります!
開催前から波乱含みの今年最初のグランドスラム大会全豪オープンテニス。
いよいよ、2022年1月17日(月)に開幕です!
プロフィール
最新記事
P R