忍者ブログ

日記も気ままに日記

毎日のニュース、時事問題、芸能エンタメ、トレンドなどに自由気ままに日記にしていきます! [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

楽天市場
   [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バリバラ不快

障がい者をメインに取り上げた
バリバラ』という
NHKのEテレの番組をご存知ですか?

障がい者にスポットを当てた
レギュラー番組という斬新さとは裏腹に、
『バリバラ』に不快感を抱く
視聴者が少なくないようです。

番組内容の一部に過ぎないのですが、
障がい者に漫才やコントをやらせても
自虐的に見えるだけで、
心の底から笑えないなどの意見があるそうです。

そもそも、
障がい者への接し方に
正解があるのでしょうか?

障がい者に対しては、
こちらから進んで手を差し伸べ、
特別の配慮をもって接する。

いやいや、
障がい者として特別視するのではなく、
困っている人に対しては、
その問題を察して接する。

どちらも、決して間違っていないし、
どちらを自分の接し方とするかは、
個人の選択だと思います。

本来あるべき親切心をもって接すれば、
方法論は深刻な問題ではないのかもしれません。

「バリバラ不快」という意見が
出たことをキッカケに、
障がい者という存在に対して
一般の人たちの意識が高まるならば、
バリバラにはTV番組としての
存在価値があるということになります。

  emoji
いつも応援ありがとうございます!emoji




PR

税の作文パクリ

税の作文パクリ
   ↑
こんな検索ワードが見つかりました。


夏休みも終わりが近づいた頃、
夏休みの宿題が残っていると
嫌な気分だったことを思い出します。

どの世代も
この憂欝(ゆううつ)な気分を
経験したことがあると思います。

最近の世代は、
インターネットを上手く利用して
宿題を終わらそうと企む傾向があるようです。

インターネットの
「Yahoo知恵袋」などを利用して、
作文の作成を依頼しているのです。

例えば、こんな感じです。

「税の作文パクリお願いします。800字ぐらいでお願いします。」

こういう中学生や高校生の投稿を見た大人が
どう回答するかも大きな問題です。

「自分でやれ」と回答する人もいれば、
せっせと模範作文を作ってあげる人もいます。

最近の中学生や高校生は、
パソコンやスマホは使い慣れているはず。

税についての作文の宿題がでたら、
インターネットで検索すれば
税について多くの情報が手に入るでしょう。

頭の悪い生徒だけが
宿題の丸投げなどという行為を
やっているのかもしれません。

しかし、そのような愚行に
安易に手を差し伸べる大人にも
大きな問題があるとは思えないでしょうか?

 emoji
いつも応援ありがとうございます!emoji

0120934247

電話番号「0120934247」からの着信は、
自宅のインターネットを光回線に
変更を促す勧誘の電話です。

私の実家がこの勧誘に
同意してしまったので、
父から話を聞いて一部始終を知っています。

父が同意した主な理由は、
料金が安くなるということだったそうです。

しかし、それ以降の請求額をみると、
安くなるどころか、
少し高くなっているそうです。

わずかな額なので、
父も文句を言う気になれないそうなのですが、
やはり、勧誘の内容と事実が違うことは問題です。

それ以降、似たような
勧誘が数回あったそうなのですが、
全て断っているそうです。

これは個人的な見解なのですが、
セールスの電話というものには、
まともに取り合わないのが無難なのではと思います。

電話だけで得られる情報量だけでは、
契約内容の詳細を知る事は困難です。

0120934247にかぎらず、
電話での勧誘には応じないのも
一つの自己防衛策ではないでしょうか?

 emoji
いつも応援ありがとうございます!emoji

体にいい食べ物

一般的に、体にいい食べ物として
検索の結果出てくるのは、
主に以下のようになります。

玄米(ビタミン、ミネラル、食物繊維)
生姜(ジンゲロール、ショウガオール)
ニンジン(βカロチン)
キャベツ(ビタミンU、ビタミンK、ビタミンC、食物繊維)
ゴボウ(水溶性食物繊維、ポリフェノール)
ダイコン(ビタミン、ミネラル)
たまねぎ(ケルセチン、アリシン)
ネギ(ネギオール、アリシン)
ゴマ(アルギニン、ビタミンE、オレイン酸、リノール酸、
   セサミン、鉄分、ナイアシン、カルシウム)

しかし、
「体にいい食べ物」と言っても、
いかに良い食べ物なのかは目的次第だと思います。

例えば、
免疫力アップ、糖尿病対策、ダイエット、
老化防止、ニキビ対策、便秘解消、
整腸作用、高血圧対策、血行促進、
冷え性対策、滋養強壮、などなど、
目的や対策によって いい食べ物の定義は異なりますよね。

また、いくら体にいい食べ物でも、
特定の品目に偏って食べ続けたりすると
これまた、逆効果となります。

体にいい食べ物の定義は、
自分の目的に沿った
カテゴリー別と考えるのがベストでしょう!

前のページ HOME

プロフィール

HN:
ベンジャミン
性別:
非公開
自己紹介:
毎日の生活で、素通りしてしまいそうな知って得する情報を投稿してきます。

気になるアイテム

【楽天市場】 PR


【楽天トラベル】 PR


【Amazon】

P R

忍者ブログ [PR]
Template by repe