忍者ブログ

日記も気ままに日記

毎日のニュース、時事問題、芸能エンタメ、トレンドなどに自由気ままに日記にしていきます! [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

楽天市場
   [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

加湿器 置く場所 湿度センサー

冬になり、お部屋の中の乾燥は、インフルエンザなどのウィルスが空気中を浮遊する時間が長くなるなどの問題を起こします。

暖房器具での温度管理と併用で、加湿器を使用してお部屋の湿度も適切に保つ必要があります。





暖房器具や生活用品などでお馴染みのダイニチ工業は、自社のホームページにて、加湿器を最大限に機能させる為の「置く場所」を解説しています。

ダイニチ工業は、加湿器を置く場所について、以下の5つの点を挙げています。
(資料出典:ダイニチ工業公式HP


(1)エアコンの風が直接当たらない場所に置く
エアコンの温風が直接加湿器に当たると、加湿器のセンサーが誤作動する可能性があるという。

(2)加湿した空気をエアコンの風が運んでくれる位置に置く
エアコンの温風が直接当たらず、それでいてエアコンの風が加湿した空気を運んでくれる場所に置くのが効果的とする。加湿器をエアコンの下に置き、加湿した空気にエアコンの風が当たる位置が適しているとする。

(3)直接床に置かない
暖房中は床付近が比較的低温になり、加湿器のセンサーが湿度を高めに判定する場合がある。そうすると加湿器が十分な加湿をしていると誤解し、加湿量を落としてしまうという。きちんと加湿するためには、テーブルや家具の上などに設置することを推奨している。 なお、大風量の機種は部屋の空気を循環させるため、床に置いても温度の影響が少ないという。

(4)窓際から離す
窓際は冷たい外気の影響を受けやすく、加湿器のセンサーが誤った判断をしてしまう。また窓に結露ができやすくなることからも、窓から離れた場所に置くことを勧めている。

(5)家電の近くに置かない
特に超音波式やスチーム式の加湿器は、精密機器の近くに置くのは厳禁です。テレビやオーディオ、PCなどの故障の原因になりかねませんので、注意しましょう。


なるほど!

「テーブルや家具の上に置く」「エアコンの下に置く」、「床に置くべきではない」、「床に置くと湿度センサーが誤解する」などは、消費者にとっては有益な情報です。

上記の助言を参考にして、加湿器の能力が最大限に発揮できる環境で使用することとしましょう!


加湿器 売れ筋

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

睡雲まくら AX-BDA605 アテックス HOME 充電式加湿器 MTL-H012 mottole

プロフィール

HN:
ベンジャミン
性別:
非公開
自己紹介:
毎日の生活で、素通りしてしまいそうな知って得する情報を投稿してきます。

気になるアイテム

【楽天市場】 PR


【楽天トラベル】 PR


【Amazon】

P R

忍者ブログ [PR]
Template by repe